海外事業部 ベトナム/フエ事業所

2025年04月25日

ベトナムだから出来る「介護」

シンチャオ!
青森も桜は満開でしょうね・・・
桜は綺麗でしょうね〜お花見アップ待っています!!!

まるめろ式高齢者介護ホーム
じわりじわり、利用者も増えています。
日本からすると、少ない利用人数です。
2025.04.25 ②.jpg
ですが
昼休憩が出来ない日、バタつく日、11時間勤務が続き深呼吸・・・なのは、何故だろう・・・


入居時は、何の情報もないまま入居します。(性別も分からない状態です)
「その人を知る」から始まります。「知る」為に沢山接します。
そうすると「今こうして欲しい」「今・・今・・・」と決まった時間に動くのではなく
身体の自然のリズムに合わせてのケアになります。

シャワーの時間も日にちも決まっていません。
食事時間も大体は決まっていますが、利用者でバラバラの時もあります。
排泄も時間で誘導は嫌がられるので、本人が出たい時に誘導します。
2025.04.25.jpg

「その人を見る」「いつもと違う動き、合図に気づく」
感覚でケアする事が増えてきます。(慣れた頃には退居します)
2025.04.25 ③.jpg

ベトナムの時間やルールに縛られない「その人らしさ」に、日本の介護技術や働き方、おもてなしなどの強み
組み合わせて「ベトナム版介護」

今もあちこちで「今、こうして」と呼ばれ「モゾもそしているな・・・あ、何かの合図だ!」と
センサーを働かせています。

チャオ

一覧ページへ

各種お問い合わせはこちら

お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ

TEL:+84-91-784-7410

  • みちのく荘サービス検索

このページの上へ