2025年04月12日
ひとりの人間です・・・INフエ
シンチャオ!
天気が良くなり、少し気温が上がってきたな~(34°)
と思っていると、明日からまた雨で寒くなる・・・フエです。
利用者さんの様子です。
住職さん
今日、朝出勤時に看護師から開口一番「ヨコ!服を着てくれないんだよ!!!」と大声で言われました
(ん?通訳さん居ないし~話してる内容全ては理解できないけど・・・何となく理解しました)
すぐに部屋に訪室しました。
ベッド上に、リハビリパンツだけの住職さんが居ました。(朝、衣類を汚して脱いだ後着用を拒否したそうです)
「どうしたんですか!!!寒くないですか?服を着ましょう!」
と、服を見せると
「やめて!触らないで!嫌だ!」
(どうしたんだろう???)
結果:病院着が嫌だそうです。
襟がついた服は嫌だ!私の服ではない!
住職さんの服装は、このようなイメージですね。
時々、襟付きの服の拒否はありましたが、ここまで拒否する事は初めてです。
(病院着を着て生活は病院のルールです)
何をしても、拒否。大好きなさつまいもで、気分を変えますが・・・
気持ちは変わりません。
ひと眠りした後、気持ちを変えてくれました。
笑顔になりました・・・安心です。
私たちは、言葉が分からないので気になりませんが
看護師たちには、強い言葉・悪い言葉・汚い言葉を言うそうです・・・
「お寺で居ても、同じような言葉を使っていましたか?住職さんですよね」
「そんな事を言われると、私は辛いです」と、看護師は訴えたそうです。
「ん?私は住職である前に、一人の人間だよ!!!」
と、答えたそうです。
深い~
看護師は「私も同じ、一人の人間ですけど・・・」と、気持ちを抑えていました。
今は、何もなかったかのように笑顔で冗談を話しています。
怒っても、泣いても、暴れても、何をしても微笑んでしまいます。
私を含め女性職員3名と住職さんが居て、バナナが2本テーブルにありました。
住職さんは、私以外の女性職員2名にバナナを渡しました。
「女性の2人にバナナをあげるよ・・・そこの男と自分は男だから我慢しような!」
私は、おおきくうなずきました。
毎日が騒がしく楽しいフエです。
チャオ