2025年04月01日
食べて、笑って、すこやかに♪(3)
最近よく耳にする「フレイル」をご存じでしょうか?
フレイルとは年をとることでからだが衰える事。このところ少しやせてきたかも?? 歩いていると時々息切れがする、前より疲れやすくなった気が・・・、
出掛けるのがちょっと億劫なんだよね~、ということを感じたらフレイルのサイン!
最近では固い食べ物が噛みにくい、水分を飲むとムセル、などの様子が見られ食べる力が衰えるオーラルフレイルも問題視されていますが、フレイルは予防すれば心身ともに元に戻せる事もわかってきています。
大切なのは早めに気づき、できる事からフレイルの予防法を生活サイクルへ取り入れるのがポイント!
まずはしっかり"栄養の素"を食べ健康なからだを保つ、色々な食材からタンパク質を摂取し定期的な運動を心がけましょう。
フレイル予防で今注目されているのが、タンパク質を積極的に摂る事ができる" 乳和食"。
乳和食とは和食を作る時、水ではなく牛乳を使う事で牛乳のコクがだしの代わりになる調理方法。高齢者が不足がちな動物性タンパク質を手軽に摂り補えます。また、骨や歯の健康に役立ち、だしや調味料が少なくてもおいしく出来上がることから減塩効果も期待できます!
"食べることは生きること"。
毎日楽しみながらバランスよいごはんを食べ、心もからだもすこやかに過ごしましょう♪
|